- HOME >
- これぽい/KorePoi
これぽい/KorePoi
当サイトの運営/動画、商品利用、オリジナル曲などに無料で使用できるフリー楽曲の制作/その他SNS
2024/3/27
・作曲をしたいけど方法がわからない・なんとなく始めたけど思い通りにいかないそんな方が作曲をする為に必要な基礎知識をご紹介します 音楽の三大要素 音楽はメロディー、ハーモニー、リズムの三つから出来ていま ...
2024/5/11
歌やラップを録音してオケと合わせて聴いてみたけど。。。 歌がこもって聴こえる 歌が曲と馴染まず浮いて聴こえる 参考にしている曲みたいにならない その問題、ミックスが解決してくれます 今回は現状のミック ...
2024/5/18
無料ダウンロード 歌、ラップを録音して、配信、販売、OK 映像、動画などに使用、OK 加工、編集、録音、OK フリートラック ▼こちらに他のフリートラックがあるので、よろしければどうぞ フリー曲の使用 ...
2024/5/18
作曲のスピードをもっと上げたい 作曲の幅を広げたい キック、ループ、その他のサンプル素材を素早くみつけたい そんな時「splice」がおすすめです!今回は多くの方が使用している「splice」をご紹介 ...
2024/5/18
無料ダウンロード 映像、動画などに使用、OK 加工、編集、録音、OK 商用利用、OK フリーBGM こちらにも他のフリーBGMありますのでよろしければどうぞ フリー曲の使用範囲
2024/3/29
パソコンで作曲の際、入力したノートの長さがバラバラで4音符、8音符、16音符などの長さに揃える事があります、その際ショートカットキーを使用すると便利なのでご紹介します 必要な2つの設定 Cubaseに ...
2022/4/25
DTMの際、音が大きかったり、よく聴こうとするあまり気付いたら音量が上がっている事があります大きな音を聴き続けると耳が聴こえなくなる「難聴」になる可能性があります耳を大切にし、いつまでもDTMを楽しむ ...
2023/4/28
MDR-CD900STは多くのレコーディングスタジオで使用されている日本の定番モニターヘッドホンです。ミュージシャンのレコーディング風景などでよく見ます、このヘッドホンを3年位使用したので感想を書いて ...
2024/5/18
無料ダウンロード 歌、ラップを録音して、配信、販売、OK 映像、動画などに使用、OK 加工、編集、録音、OK フリートラック こちらにも他のフリートラックあります、よろしければどうぞ フリー曲の使用範 ...
2024/5/18
無料ダウンロード 映像、動画などに使用、OK 加工、編集、録音、OK 商用利用、OK フリージングル フリー曲の使用範囲
2024/5/18
無料ダウンロード 映像、動画などに使用、OK 加工、編集、録音、OK 商用利用、OK フリーBGM こちらにも他のフリーBGMありますのでよろしければどうぞ フリー曲の使用範囲
2024/5/18
✔ 無料ダウンロード✔ 歌、ラップを録音して、配信、販売、OK✔ 映像、動画などに使用、OK✔ 加工、編集、録音、OK フリートラック こちらにも他のトラックがあります、よろしければどうぞ フリー曲の ...
2023/5/31
【Waves】Sound Design Suiteをご存知でしょうかMedia Integration, Inc.によるとWavesのバンドル製品で「Gold」に次いで2位の人気があるそうです今回はそ ...
2024/3/29
ドラム、ギターなどの生楽器の打ち込みをする際、機械的にならず人が演奏している感じを出す為に揃っているべロシティとノートの位置を少しずらす事があります、その際ショートカットを使うと一括で簡単に出来るので ...
2022/5/4
今まで作曲する時、21インチのモニターを使用していて、少し作業スペースが狭いと感じたのでLGの29UB55-B を購入しました。その感想を書いていきます。 良い所 ミキサー画面 ミキサー画面の一度に表 ...
2024/5/19
最近ヘッドフォンで音楽を聴く時SENNHEISER HD 660 Sを使用しています ゼンハイザー ヘッドホン オープン型 HD660S 外でSENNHEISER HD 660 Sで音楽を聴きたいので ...
2022/1/13
曲は出来たけど何か違うんだよなぁ。。。 それはもしかしたらアナログ感が足りないのかもしれません。 ギター、ドラム、ボーカルなどをスタジオで録音する際、一般的にプリアンプ、コンプ、ミキサーなどのアナログ ...
2021/6/4
自分が作った曲を聴いて何か地味、もの足りない、そう感じたのなら、もしかするとその曲にステレオ感が足りてないのかもしれません。 ステレオとは 音にはステレオ、モノラルがあります、モノラルとはスピーカ ...